コロナ禍で始めたランニングは、思わぬ効用をもたらしました。
最初は運動不足解消に1万歩歩くことを目標にしたのですが、これって結構時間がかかります。また1万歩歩くと言っても、早々歩く場所もありません。
そこで、「なんなら走ってみようかな?」と軽い気持ちで始めたランニングは3年目になります。
だいたい月100キロを目指して走っています。

ランから学んだこと
・寒いけど、ちょっとだけ走ってみよう
・あと500メートルでキリが良いからもう少し走ってみよう
・今度はハーフマラソンにチャレンジしてみよう
といった、プチ目標の設定と達成の繰り返しで心が鍛えられるということ
大それた目標って大変ですが、あの橋をわたるまで走ろうといった程度なら、できる!!
そしてそれを繰り返すことでもう少し大きな目標も達成できる!!
そんな繰り返しのおかげでハートが少し強くなった(きっと肺も^^)気がします。
恐らくこの年齢になってまでも大学で勉強をしようと思ったことも、ランの延長であるように思います。

今日はレインボーブリッジを渡りました!